Blog

ブログ

コラム

年末年始の大掃除で出る不要な金属製品、安心してリサイクルする方法

年末大掃除で出る金属ゴミとは?

年末年始の大掃除では、普段なかなか手をつけない場所の整理が進みます。 その際に出る不要な金属製品は、捨てるだけではなくリサイクルすることで資源として再利用できます。

代表的な金属ゴミには以下のようなものがあります:

  • 鍋・フライパン(アルミ・ステンレス)
  • 古い鍵や水道金具(真鍮)
  • パソコンやスマホの基板、プリンターなどの電子機器
  • 単三・単四・リチウム電池などの使用済み電池
  • アルミ缶や小型家電の金属部分

金属ゴミをリサイクルするメリット

  • 資源の有効活用:銅、アルミ、真鍮などの金属はリサイクル可能で、再び製品として利用できます。
  • 廃棄コストの削減:適切に分別すれば産業廃棄物として処理するより費用を抑えられます。
  • 環境負荷の軽減:金属をリサイクルすることで、新たな鉱石採掘やCO₂排出を減らすことができます。

安全にリサイクルするポイント

金属ゴミには安全に処理するための注意点があります:

  • 電池や基板:リチウム電池や基板はショートや発火のリスクがあります。端子を絶縁して保管し、専門業者に回収依頼するのが安全です。
  • 付属部品の分別:プラスチックやゴムパッキンなど、金属以外の付属品は外しておきましょう。
  • 種類ごとにまとめる:アルミ、銅、真鍮など、素材ごとに分別するとリサイクル効率が上がります。

家庭でも企業でもできるリサイクル

家庭では、自治体の小型家電回収や電池回収ボックスを活用できます。
企業の場合は、まとめて専門業者に回収依頼することで、安全かつ効率的に再資源化が可能です。

年末の大掃除は資源化のチャンス

年末年始の大掃除で出る金属製品は、ただ捨てるだけではなく、リサイクルすることで資源として再利用でき、環境保護にもつながります
家庭・企業問わず、安全に処理するための分別や保管の工夫が大切です。


一覧に戻る

Contact

お問い合わせ

お客様に最適な金属資源活用・
リサイクルソリューションをご提案します。
お気軽にご相談ください。

06-6683-8828 受付時間 9:00〜16:00(日曜・祝日除く)